元気にやってるよ~♪っていうブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
はー。
もう八月終わるのにあちいよ・・・

今県民ショーみてるの(*-∀-)ゞ
大阪府民はそうめんに具をのせて食べる。
ふむ。普通じゃないのか!?
うちんちも具があるのが当たり前だったんだけどw
のせてはないんだけど、別添えで。
玉子とハムときゅうりときざみねぎ。
おかんは九州だから・・・やっぱ西日本って関西文化圏なのかしらん??
関東はそうめんとねぎとみょうがとか・・・それでいいのか!?
一人のお昼ご飯はそんなもんだけど、超手抜きだと思ってた。
さびしいじゃん・・・そうめんだけなんて!
ほへー知らなかった。
だから彼氏は「なんか具がいっぱいあっていいね」とか言ったのか~。
そうめんいいよね。おなかすいたらお湯を沸かして1分30秒☆
あんまり満足感がないけど(´・ω・`)
最近好きなのはTOTOのあしたのキッチンCRASSOのCMです。
♪こんなキッチン欲しかった にゃ~
この にゃ~ の時の小林聡美さんの表情がものすごくお気に入りです。
ではまたにヾ(´・∀・)ノ
もう八月終わるのにあちいよ・・・
今県民ショーみてるの(*-∀-)ゞ
大阪府民はそうめんに具をのせて食べる。
ふむ。普通じゃないのか!?
うちんちも具があるのが当たり前だったんだけどw
のせてはないんだけど、別添えで。
玉子とハムときゅうりときざみねぎ。
おかんは九州だから・・・やっぱ西日本って関西文化圏なのかしらん??
関東はそうめんとねぎとみょうがとか・・・それでいいのか!?
一人のお昼ご飯はそんなもんだけど、超手抜きだと思ってた。
さびしいじゃん・・・そうめんだけなんて!
ほへー知らなかった。
だから彼氏は「なんか具がいっぱいあっていいね」とか言ったのか~。
そうめんいいよね。おなかすいたらお湯を沸かして1分30秒☆
あんまり満足感がないけど(´・ω・`)
最近好きなのはTOTOのあしたのキッチンCRASSOのCMです。
♪こんなキッチン欲しかった にゃ~
この にゃ~ の時の小林聡美さんの表情がものすごくお気に入りです。
ではまたにヾ(´・∀・)ノ
PR
毎日毎日暑い(;^ω^)
っていってもエアコンかけてるから部屋は涼しいんだけど・・・
先週は彼氏のおじいちゃんの初盆で長野に行ってきました。
気温が全然違ってびっくり・・・やっぱり涼しい!
おうちはエアコンつけてなかったからね~
テレビをみたら、今日はあんまり気温あがらないって言ってたから(っても31℃、暑いけど)
先ほどエアコン消して窓を開けてみました。
確かに、ここのところの猛暑を思えば涼しいかも?
今日は、エアコンつけずに耐えるDayにしてみようと思いまふ。
あ~三菱アウトランダーのCMの右から二番目の女子がれなちゃんに見える。
Tシャツが「ダ」の人。
車内のシーンではどれがダの人なのかわかんないけどw
サッポロビールの2007お正月限定CMらしいんだけど・・・
これ、全員社員さん(麦のとことかは生産者さん)なんだよー。
メイキングもみたんだけど、勤務終わってからみんなでわいわいダンスの練習とかしてて、学祭の準備してるみたいな雰囲気でみんな楽しそうだった。
これみてサッポロ好きになりました。
と思って商品ラインナップをみてみたけど売り上げに貢献できるような商品がなかた。
お酒あんまり飲まないし・・・清涼飲料水もなんか超マイナーなラインナップだった(´・ω・`)
最近、面白かった韓国ドラマも終わってしまって時間過ぎるのが遅いです・・・
美男ですね(いけめんですね と読む)ってドラマです。
なんかね、少女漫画な世界観。花より男子的な。
↓あらすじ(wikiより)↓
シスターになるため修道院で修行するコ・ミニョ(パク・シネ)には双子の兄であるミナム(パク・シネの2役)がいる。その兄は歌手になるという夢が叶い、 大人気イケメンバンド「A.N.JELL」に新メンバーとして加入するはずだったが、とあるハプニングによりバンド加入に障害が発生してしまう。困ったミ ナムのマネージャーから、兄の代役を1ヶ月だけの約束で引き受けることとなったミニョは困惑しながらも、女であることを隠し、兄のミナムとしてバンドに加 入することになるが・・・。
設定からしていかにもでしょ~?
バンドのメンバー3人が、ツンデレイケメンリーダーと大人優しいイケメンと明るく面白カワイイイケメンでね。
バランスが絶妙なんだよね。
あと国民的アイドルがいるんだけど(表は天使裏は悪魔って感じの)、その子は主人公に超いじわるでね。
イケメンにニヨニヨしながら見てました(ノω`*)
まぁとにかくなんか面白かったんだよねー(・∀・)
今日はおとといから見始めた「パパとムスメの7日間」って再放送ドラマをみるんだ。
父と娘が中身入れ替わっちゃうやつ。
女子高生な舘ひろしが面白いです。
はーなんだかだんだん暑くなってきたぞー・・・
史上最強のギャグ漫画は?ってニュースを見て考えた。
調査期間:2010/7/8~2010/7/13
アンケート対象:COBS ONLINE会員
有効回答数 507件(ウェブログイン式)
【第5位】『天才バカボン』(18票)
・「バカ田大学卒業ってどんなだよって思う」(20代/女性)
・「あきれるほどバカバカしいところがすごい」(20代/女性)
赤塚不二夫さんの代表作であり、ギャグ漫画の金字塔、『天才バカボン』。コブス世代より少し前の時代の漫画ですが、今も根強い人気を誇っています。バカボンのパパの「これでいいのだ~」に、妙に励まされたことがある人も多いかも!
【第4位】『おぼっちゃまくん』(20票)
・「内容も画もすべて印象が強すぎて、忘れられない」(20代/女性)
・「発言といい動きといい、あの発想力を超える作品にいまだ出会えていない」(20代/女性)
言わずと知れた、小林よしのりさんの作品。アニメ化もされ、「さいならっきょ」、「ともだちんこ」、「すいま千円」などなどの茶魔語、はやりましたよね。いま、あらためて読み返してみると茶魔が想像以上にかわいかったです。
【第2位】『ピューと吹く!ジャガー』(21票)
・「シュール。絶対すべらないネタがちりばめられてる」(20代/女性)
・「初めて腹を抱えて笑った。偏った笑いがいい」(20代/男性)
同率で2位に選ばれたのは、「週刊少年ジャンプ」で連載中の、うすた京介さんのギャグ漫画。ストーリーを無視して(?)、淡々と進む独特のシュールさが支持されているようです。
【第2位】『行け!稲中卓球部』(21票)
・「前野最高! あんなにくだらなくて笑えて下品な漫画はありません」(20代/女性)
・「自分がギャグ漫画を好きになったきっかけの漫画だから」(30代/女性)
同じく2位は全13巻、古谷実さんの作品。稲中卓球部内で巻き起こるさまざまな珍事はとにかく面白くて、衝撃的。前野、井沢、田中のトリオに数多くの笑いをもらいました。田中大好き。
【第1位】『セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん』(24票)
・「あの独特の細い線で描かれるキャラクターの理不尽さが最高」(20代/男性)
・「シュールで笑いに徹した内容が面白い。マサルさんのエキセントリックさにはまった」(20代/女性)
こちらもうすた京介さんの作品。なんと、全7巻の単行本は700万部以上が売れたそうな。すごい人気ですね! 連載が終わって、ショックを受けた人も多そうです。
6 位以下では、『浦安鉄筋家族』(浜岡賢次) (16票)、『ギャグマンガ日和』(増田こうすけ) (12票)、『クレヨンしんちゃん』(臼井儀人) (11票)、『聖☆おにいさん』(中村光) (11票)、『ちびまる子ちゃん』(さくらももこ) (11票)などが票を集めました。
ということだよ。有効回答数すくなくね?ていうのはあんまり気にしちゃいけないYO☆
確かに全部面白いと思う。
(バカボンはほとんど見たことないからわかんないけど・・・あ、聖☆おにいさんも見たことない・・・)
特にマサルさんは、当時衝撃を受けたなぁ面白すぎて。
その後の自分って相当な影響受けてるんじゃないかなぁ・・・
マサルOP↓懐かしい。
曲はビジュアル系なのに妙にしっくりくる不思議。
でね、私的一番はなんだろう~と考えてみたわけですが。
岡田あーみんじゃないかなぁ。
あーみんは天才だヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
今読んでも、絶対笑えるはず・・・!
マサルさんとかは今読んだら笑えるかどうか微妙なんだなぁ。読みすぎたのもあるかな・・・?
あと最近のうすたはあんまり笑えないんだよね。たまに面白い感じ。
あーみんの顔みたことある?
拾ってきたよ。

やばいですめっちゃかわいいです。
あーみん・・・
390さんは、嫁入り道具にルナティックを忍ばせていったのでしょうか・・・
あーみんMADをはりはりしときますね。
※MADとは・・・既存の音声・ゲーム・画像・動画・アニメーションなどを個人が編集・合成し、再構成したもの。
↓ さよなら絶望先生OPのMAD。
↓ ギャグマンガ日和をあーみん風に書いたMAD。
調査期間:2010/7/8~2010/7/13
アンケート対象:COBS ONLINE会員
有効回答数 507件(ウェブログイン式)
【第5位】『天才バカボン』(18票)
・「バカ田大学卒業ってどんなだよって思う」(20代/女性)
・「あきれるほどバカバカしいところがすごい」(20代/女性)
赤塚不二夫さんの代表作であり、ギャグ漫画の金字塔、『天才バカボン』。コブス世代より少し前の時代の漫画ですが、今も根強い人気を誇っています。バカボンのパパの「これでいいのだ~」に、妙に励まされたことがある人も多いかも!
【第4位】『おぼっちゃまくん』(20票)
・「内容も画もすべて印象が強すぎて、忘れられない」(20代/女性)
・「発言といい動きといい、あの発想力を超える作品にいまだ出会えていない」(20代/女性)
言わずと知れた、小林よしのりさんの作品。アニメ化もされ、「さいならっきょ」、「ともだちんこ」、「すいま千円」などなどの茶魔語、はやりましたよね。いま、あらためて読み返してみると茶魔が想像以上にかわいかったです。
【第2位】『ピューと吹く!ジャガー』(21票)
・「シュール。絶対すべらないネタがちりばめられてる」(20代/女性)
・「初めて腹を抱えて笑った。偏った笑いがいい」(20代/男性)
同率で2位に選ばれたのは、「週刊少年ジャンプ」で連載中の、うすた京介さんのギャグ漫画。ストーリーを無視して(?)、淡々と進む独特のシュールさが支持されているようです。
【第2位】『行け!稲中卓球部』(21票)
・「前野最高! あんなにくだらなくて笑えて下品な漫画はありません」(20代/女性)
・「自分がギャグ漫画を好きになったきっかけの漫画だから」(30代/女性)
同じく2位は全13巻、古谷実さんの作品。稲中卓球部内で巻き起こるさまざまな珍事はとにかく面白くて、衝撃的。前野、井沢、田中のトリオに数多くの笑いをもらいました。田中大好き。
【第1位】『セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん』(24票)
・「あの独特の細い線で描かれるキャラクターの理不尽さが最高」(20代/男性)
・「シュールで笑いに徹した内容が面白い。マサルさんのエキセントリックさにはまった」(20代/女性)
こちらもうすた京介さんの作品。なんと、全7巻の単行本は700万部以上が売れたそうな。すごい人気ですね! 連載が終わって、ショックを受けた人も多そうです。
6 位以下では、『浦安鉄筋家族』(浜岡賢次) (16票)、『ギャグマンガ日和』(増田こうすけ) (12票)、『クレヨンしんちゃん』(臼井儀人) (11票)、『聖☆おにいさん』(中村光) (11票)、『ちびまる子ちゃん』(さくらももこ) (11票)などが票を集めました。
ということだよ。有効回答数すくなくね?ていうのはあんまり気にしちゃいけないYO☆
確かに全部面白いと思う。
(バカボンはほとんど見たことないからわかんないけど・・・あ、聖☆おにいさんも見たことない・・・)
特にマサルさんは、当時衝撃を受けたなぁ面白すぎて。
その後の自分って相当な影響受けてるんじゃないかなぁ・・・
マサルOP↓懐かしい。
曲はビジュアル系なのに妙にしっくりくる不思議。
でね、私的一番はなんだろう~と考えてみたわけですが。
岡田あーみんじゃないかなぁ。
あーみんは天才だヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
今読んでも、絶対笑えるはず・・・!
マサルさんとかは今読んだら笑えるかどうか微妙なんだなぁ。読みすぎたのもあるかな・・・?
あと最近のうすたはあんまり笑えないんだよね。たまに面白い感じ。
あーみんの顔みたことある?
拾ってきたよ。
やばいですめっちゃかわいいです。
あーみん・・・
390さんは、嫁入り道具にルナティックを忍ばせていったのでしょうか・・・
あーみんMADをはりはりしときますね。
※MADとは・・・既存の音声・ゲーム・画像・動画・アニメーションなどを個人が編集・合成し、再構成したもの。
↓ さよなら絶望先生OPのMAD。
↓ ギャグマンガ日和をあーみん風に書いたMAD。
はぁい みなさん(。・∀・)ノ
もうすぐお盆だね。
こないだお休みの日に、彼氏のスーツを買う旅に出ました。IN渋谷。
109の地下にスーツのお店が入っているということで、ギャルの城に突撃しました。
っつっても1Fから下にひとつ下りるだけだからアレだけど。
渋谷ってまじでね、JOYみたいなのがいるよ。
サーティーワンで雪だるま(キングサイズのポッピングシャワーにキッズサイズのりんごソルベ♪)食べてTSUTAYA寄って帰りますた。
お昼は久しぶりにはなまるうどん行きました。
あんまり島根と変わらぬ生活(・ε・`*)!?
ネットでみつけた面白いもの。
”遊助の新曲「ミツバチ」の評価がひどい件”
Amazonのカスタマーレビューが超カオスw

じゃあまたにぃ~☆
もうすぐお盆だね。
こないだお休みの日に、彼氏のスーツを買う旅に出ました。IN渋谷。
109の地下にスーツのお店が入っているということで、ギャルの城に突撃しました。
っつっても1Fから下にひとつ下りるだけだからアレだけど。
渋谷ってまじでね、JOYみたいなのがいるよ。
サーティーワンで雪だるま(キングサイズのポッピングシャワーにキッズサイズのりんごソルベ♪)食べてTSUTAYA寄って帰りますた。
お昼は久しぶりにはなまるうどん行きました。
あんまり島根と変わらぬ生活(・ε・`*)!?
ネットでみつけた面白いもの。
”遊助の新曲「ミツバチ」の評価がひどい件”
Amazonのカスタマーレビューが超カオスw
じゃあまたにぃ~☆